ATLASと言えば、”World’s 50 Best Bars” や “Asia’s 50 Best Bars” に上位でランクインするほどの実力派バー。
以前、夜のバーに初めて訪問した時には、その圧巻の天高とユニークな装飾、ずらりと並んだアルコールボトルの棚に驚き。
シグニチャーのジンやマティーニは間違いなく絶品で、ついつい飲み過ぎてしまいました。

そんなバーとしての存在感が大きいATLASですが、実は朝はコーヒー、昼間はランチやお茶を楽しむことも出来るんです。
そして、その中でも特に有名なのが、アフタヌーンティー。
バーの煌びやかな雰囲気はそのままに、優雅に頂くアフタヌーンティーは、まさに非日常の贅沢。
是非シンガポールで試していただきたいおすすめアフタヌーンティーのひとつです。

▼その他、アフタヌーンティー情報はこちら
Contents
ATLAS アフタヌーンティーの価格と予約方法
通常メニューは SGD56++

アフタヌーンティーは、ひとりSGD56++ から(2021年4月現在)。
上記には、食事とノンアルコールのドリンク(紅茶やエスプレッソドリンク)2杯が含まれています。
アルコールドリンクを追加したい場合には、
- + SGD22:シャンパン1杯
- + SGD38:ATLASのオリジナルマティーニ3種セット
- + SGD200-300程度:シャンパンボトル1本
などのメニューもあります。
競争率が高すぎる?!予約は3カ月前にオープン!

予約は【ATLASの公式HP】から受け付けています。
日曜日が定休日ということもあり、土曜日のアフタヌーンティーは特に競争率が高い。
予約は毎日3か月先まで受け付けているのですが、あっという間に満席になってしまいます。
(夜中の24時に、みんなスマホの前で待ち構えてるのか?と思うほど・・・)

私たちも土曜日に伺いたかったので、3か月後の予約に狙いを定めて予約しました。
平日に伺う際にはもう少しゆるくなりますが、シンガポールの人気アフタヌーンティーのひとつなので、いずれにしても早め早めがおすすめ。
なお、普段のお茶やランチ、バー利用の場合は空きがあればウォークイン可能ですが、アフタヌーンティーについては24時間前までの事前予約が必須となっております。(2021年4月現在)
紅茶はひとり2杯まで注文可能

さて、アフタヌーンティーの醍醐味といえば、数多くのメニューから選べる紅茶。
好きなだけ頼み放題だったり、ひとり1種類しか頼めなかったり、訪問する場所によって異なりますが、ATLASでは1人2杯まで。
王道の「ATLAS TEA SELECTION」10種、プレミアムな「PRESTIGE TEA SELECTION」10種(追加料金+SGD4)の計20種類の紅茶から選択可能。

具体的なメニューは【こちら】をチェックしてみてね♪
また、紅茶よりエスプレッソ派な方々は、ブラックコーヒーやラテ、お子様もご一緒ならホットチョコレートなどのオーダーもでき、好みに合わせて誰でも楽しむことが出来るのもgood。


今回は2名で訪問したので計4種を注文。
「ATLAS TEA SELECTION」から
- “The ATLAS Art Deco Blend”(ブラックティー)
- “Aromatherapy in a Cup”(ミントティー)
「PRESTIGE TEA SELECTION」(+SGD4 each)から
- “Jin Xuan Oolong”(フローラル系ウーロンティー)
- “Muscat White”(マスカットティー)
を頼みましたが、追加料金の発生しない前者の2種類の方がとても美味しく感じました。
次回からは全部レギュラーメニューからで良いかも。
特にミントティーは香りも強く爽やかなので、さっぱりさせたい時にはもってこいな1杯。
ついつい食べ過ぎてしまうアフタヌーンティーにぴったりです。
アミューズからわくわく感が止まらない


アフタヌーンティーと言えば段々に盛られたスタンド。
ATLASではそんなメインの登場前に、ちょっとしたアミューズを頂くことが出来ます。
この日はウェルカムドリンクと、ポテトとマッシュルームの温製スープでした。
スープはなんだかほっこり優しいお味。
これから始まるハイティーに期待が高まります。
SAVOURYとSWEETのバランスの良さが最高♪

こちらがATLASのアフタヌーンティー。
バーの豪華でシックな雰囲気にマッチした見た目ですね。
SAVOURY:トリュフやイベリコハムを使った豪華塩系フードにノックアウト

- goat cheese tart(ゴートチーズのタルト)
- 5j Iberico jamon toast(ハモンイベリコのトースト)
- lobster crostini(ロブスターのクロスティーニー)
- pumpkin quiche, cream cheese(かぼちゃとクリームチーズのキッシュ)
- smoked salmon, pumpernickel(スモークサーモンのオープンサンド)
甘いものより食事系が好きな私には大満足のラインナップ!
どれも非常にクオリティが高く美味しかったのですが、いくつかピックアップしてお伝えします。

ハモンイベリコのトーストは生ハムの濃厚な旨味もさることながら、オリーブオイルをいくらもどきのプチプチに扮してトッピングするという遊び心のある演出が素敵。

「ただのたまごサンド」と侮るなかれ。
たまごサラダにはシンガポール人が大好きなトリュフが入っていて大人な香り。
更にブリオッシュはバターの風味とふわっとした食感で予想以上に美味しかったです。

キッシュ大好きな私ですが、ここのかぼちゃキッシュもお気に入り。
たまごとかぼちゃが優しめの味付けでマイルドなのですが、トッピングされたクリームチーズが良いアクセントに。
▼キッシュがお好きな方は、こちらのおすすめベーカリーもチェック♪
SWEET:定番フルーツ系から大人なブランデー入りチョコまで豊かなバリエーション!

- scones, jam and clotted cream(スコーン・ラズベリージャム&クロテッドクリーム)
- berry fruit tart(ベリーフルーツタルト)
- lemon meringue tart(レモンメレンゲタルト)
- banana cream pie(バナナクリームパイ)
- raspberry financier(ラズベリーフィナンシェ)
- dark chocolate and grappa truffle(ブランデー入りダークチョコトリュフ)
- madeleines(マドレーヌ)
デザート系もハイクオリティ。
フルーツの自然な甘さだったり、チョコレートもハイカカオだったり、とにかく甘ったるくないのでどれも美味しく頂くことが出来ました。

一番のお気に入りはレモンメレンゲタルト。
スイーツが沢山あると、やはりこういうさっぱり爽やかなテイストに救われます。
その後ろに鎮座しているトリュフも変わり種。
なんと、中にブランデーが仕込まれている上ハイカカオで苦みが強く、大人なお味。
お子様と伺う際には食べさせてしまわないようご注意を。

ベリーのタルトも絶品。
甘さ控えめなカスタードクリームと甘酸っぱいベリー、香ばしいピスタチオがベストマッチ。

スコーンについていた濃厚なクロテッドクリームや粒感のしっかりしたラズベリージャムも、見逃せないポイントのひとつです。
(おまけ)子連れにも優しい!

アフタヌーンティーに来ていたお客さんを見てみると、もちろんカップルや女子グループも多かったですが、小さなお子様連れの家族もいらっしゃいました。
テーブルがひとつずつ島になって離れているので、他のお客さんとも一定の距離がありますし、ソファなどもゆったりとした作りなので居心地が良いです。
先日知人が2歳の子供を連れてランチ・カフェに来たそうですが、問題なく快適に過ごせたとおっしゃっていました。
まとめ
- 食事系もスイーツ系も大満足のハイクオリティ
- 紅茶は厳選された20種類のラインナップで、ひとり2種類選択可能
- 天井の高い豪華絢爛なバーでゆったり非日常を味わえる
ATLAS
住所:600 North Bridge Rd, Singapore 188778
営業時間:【平日】10:00-22:30【土曜】12:00-22:30
定休日:日曜日(2021年4月現在)
ウェブサイト:https://www.atlasbar.sg/
Instagram:@atlasbarsg
E-mail: info@atlasbar.sg
TEL:+65 6396 4466
※2021年4月時点の情報です。
▼その他、アフタヌーンティー情報はこちら
コメント