今日は日本人には嬉しい “和空間” が素敵なカフェ「HVALA」をご紹介!
メニューがとにかく豊富で、お抹茶やほうじ茶好きの方々にはたまらないお店だと思います。
では、早速概要へ・・・!
Contents
「HVALA」概要
店舗情報
現在、シンガポール国内に3店舗を構えています。
- Chijmes
- 111 Somerset
- Keong Saik
いずれも営業時間は、11:00-21:30 です(2020年12月現在)。
メニュー
抹茶やほうじ茶を中心に、ホット/アイスドリンク、ケーキやジェラートなどのスイーツが揃っています。
お茶の専門店なのですが、Chijmes店で数えてみるとドリンクだけでざっと40種類はありました。
シンプルにお茶の味を愉しめる温かいお抹茶やストレートティー、アレンジを効かせたミルクドリンクなど、来店する度に迷ってしまいそう。
ジェラートもケーキも各々10種類近くあり、メニューを選ぶだけでもわくわくします。
「HVALA」CHIJMES店
CHIJMES とは


今回うかがった店舗は、CHIJMES(チャイムス)店。
CHIJMESとは、飲食店を中心に、フィットネスや美容室、マッサージ店なども入居する複合施設。
飲食店は、寿司やラーメン焼肉、トンカツなど、日本食もかなり多く、何度も通いたくなるラインナップ。

で、この建物、周辺のモールとは全く異なる雰囲気を醸し出しているのですが、やはり歴史的に意義のある建物で、かつては、修道院として、学校やチャペルとして使用された建築物なのだそう。
上手く当時の建物を残しつつ、飲食店やショップの入居する憩いの場として活用されているようです。
店内
さて、CHIJMES店の店内がこちら。


ドリンクを作る様子を眺められるカウンター席、ゆったりとしたソファー席、靴を脱いでくつろげる和室風のテーブル席、好みに合わせて選べます。

和食器や書道の掛け軸などもありつつ空間・余白を上手くデザインした落ち着く店内だな、と思います。
オーダー方法

店内の席に着いたら、各テーブルにメニューをダウンロードできるQRコードがあります。
これをご自身のスマホでスキャンしてメニューを読み込み、決めます。

メニューが決まったら、テーブルの番号を確認し、入り口にある機械で注文と支払い。

今回の注文
夫婦でそれぞれにアイスドリンクと、シェア出来るケーキを1つ頼みました。

- Matcha Hojicha Latte (Iced) $6.80
- Hojicha Goma Latte (Iced) $6.80
- Matcha Petit Gateau $8.80
まず、アイスドリンク。
抹茶にしてもほうじ茶にしても、しっかり店員さんが茶筅で泡立ててドリンクを作っていました。驚き。
写真でもわかる通り、上の部分がきめ細やかに泡立っています。
甘さはかなり控えめで、甘々なスイーツが苦手な私も大満足のお味でした。
もしこの店舗が日本にあったら是非通いたいなと思うくらい、本格的なお茶の専門店だと思います。

抹茶ガトーケーキも、想像以上に美味。
外のチョコレートはパリっと堅めのコーティング。
中の抹茶はムース状で、中心にはクランブルも入ってざくっとしています。
こちらもドリンクと同じく、甘さ控えめなので、甘いのが苦手な人でも十分食べれるかと。
午前中から歩き回って疲れ果てた私たち夫婦を癒してくれた、この落ち着く空間と美味しいフード。
すっかり虜になって長居をしてしまいました。リピ決定です。

ちなみに、ケーキはカウンター横で本物を見ることが出来るので、サイズ感なども先に分かりますよ。
ストア商品

店内では抹茶パウダーなども購入することができます。
こだわりのお茶は、フレッシュさを保つため、そして、湿度などの管理のため、船便ではなく空輸しているのだとか。
なので、お値段はそこそこしますが、たまのご褒美で自宅カフェを愉しめるのなら、ありかも。
まとめ
今回は屋外を歩き回ってかなり暑かったのもあり、ミルクのアイスドリンクにしましたが、ここまで本格的なお茶屋さんなのであれば、是非次回は温かいお抹茶やシンプルなストレートティーもいただきたいと思いました。
手軽なカフェで和空間でゆっくりできるのも嬉しいポイント。
我が家の疲れた時の駆け込み寺になりそうです。
by Jun♥
コメント