日本でも高い人気を誇るオンラインショッピングサイト “iHerb”。
世界150か国以上で利用でき、オーガニック商品の品揃えはピカイチ。
商品カテゴリーも、サプリメント、コスメ、ホームケア、スパイス、スナック、雑貨・・・
と、とにかくその幅広い品揃えが魅力です。
サイトは日本語表示も可能なので英語が苦手でも大丈夫。
そして、頻繁にセールやプロモーションを実施しているのもポイント。
狙いを定めてお得に商品を手に入れられるのは嬉しい限りです。
筆者はシンガポール在住ですが、海外から初めて購入した際、商品によっては日本の小売店よりお得に手に入れられるものもあり、日々とても重宝しています。
今回は、“ヨガティチャー” & “アーユルヴェーダ ヘルスアドバイザー” として活動する筆者の目線で、是非ともおすすめしたいリピート商品をご紹介したいと思います。
実はヨガとアーユルヴェーダのふたつは、より健康に幸せに生きていくための叡智に溢れており、オーガニック製品や健康商品を豊富に取り扱う iHerb はもはや生活に欠かせない存在です。
蛇足ですが、最近あまりブログを更新出来ていないのも、このふたつのお勉強に追われているからだったりします(が、引き続きマイペースに更新していく予定です!)
Contents
セルフケア
Life-flo ピュアセサミオイル
アーユルヴェーダの世界で、大変優れたオイルのひとつとして重宝されているのが胡麻油(セサミオイル)。
乾燥しやすいお肌にたっぷり塗って暫く時間を置いた後、そのままお湯に浸かって温まったり、シャワーを浴びてさっと流したりすると、お風呂上りも皮膚がしっとりと潤い、滑らかな肌に。
いずれの場合も、石鹸やボディーソープで洗い流さないのがミソです。
また、就寝前に温めたオイルを足の裏に塗って寝れば、より質の高い睡眠が得られるとも言われています。
こちらの商品の魅力は、何といってもそのグレード。
マッサージオイルとして販売されていますが、低温圧縮されたオーガニックセサミオイルで、食品グレードを誇るほど安心安全なオイルです。
口から摂取する食べ物だけではなく、肌から取り入れるものも出来るだけ安心なものを使用することで、より健康なからだを目指すことが出来ます。
セサミオイルなので少し香ばしい香りがしますが、個人的にはあまり気になるほどではないかな、と。
筆者は毎日のマッサージにたっぷり使うので、必ず未開封のボトルを一本ストックするようにしています。
WELEDA ボディ&ビューティーオイル
こちらは日本人にもお馴染みのヴェレダのボディオイル。
100年の歴史を誇り、サステナブルな栽培・生産方式を心掛けたオーガニックコスメブランドです。
フェイス・ボディ・ヘアなど、色々なケア商品がありますが、私のお気に入りはボディオイル。
すっきりと引き締めたい時には、グリーンのホワイトバーチオイルを、リラックスして寝たい時には、パープルのラベンダーオイルを使用しています。
毎日仕事に忙しい夫もすっかりこのオイルがお気に入りで、就寝前にリンパの流れに沿ってマッサージしてあげると身体がほぐれるようです。
また、こちらの商品をiHerbで買うべき理由は、何といっても日本で購入するよりも安いから。
渡航前から使っていたヴェレダのオイル。
一応1本ずつストックとして持ってきていましたが、沢山買い込んで来ずに大正解。
量が減ってくると毎回必ずiHerbでゲットしています。
NeilMed, オリジナル&サイナスリンスキット
ヨガ・アーユルヴェーダの世界には、クリヤという浄化法が存在します。
その一つとしてお勧めされているのが、ジャラ・ネティ(=鼻うがい)です。
普段汚れがちなのにお掃除出来ない鼻のフィルター。
この鼻洗浄は鼻の奥から綺麗にしてくれるだけではなく、同時にマインドもすっきりとさせてくれるので一度はじめるとやみつきになります。
一般的には下の画像のような専用ポットを使って行なうのですが、ニールメッドのポンプタイプ(上記写真の黒いキャップの容器)は子どもでも出来るような使いやすい構造がポイント。
通常は、人肌程度の温かさのお湯(32-36度)1リットルに対し、食塩10gの生理食塩水を作り、それを片鼻から反対の鼻へ流していきます。
この濃度や温度を守らないと、プールで鼻から水が入った時のようなツーンとする不快感を味わってしまうのですが、ちゃんと守って正しく使用すれば全く痛くない!
むしろ、鼻がすっきりと通って気持ち良い・・・
毎朝1回(鼻詰まりが酷い時や汚れの気になる場所に行ったときは朝晩計2回)実施するのがおすすめですが、毎度塩をきっちり測るのは億劫。
しかし、ニールメッドではこのポンプに表示された線まで注いだお湯に、パウダー1包を加えるだけの計測いらず。
手間を省くことが出来て、毎日の習慣化にはもってこい。
身体の傾け方にもちょっとしたコツがいりますが、公式YouTubeで使用方法のインストラクションがあるので、初挑戦の方はこちらをご覧いただくとスムーズです。
フード
Traditional Medicinals, オーガニックローストタンポポティー
アーユルヴェーダでは、カフェインの摂取は極力減らすよう勧められています。
なぜなら、カフェインは人間の身体には刺激が強いため心身のバランスを崩しやすく、また、体内の老化や乾燥の原因にもなるから。
元々コーヒーチェーン店でバイトをしていたこともあるほどコーヒー大好き人間でしたが、アーユルヴェーダの学びを始めてから少しずつ摂取を減らし、今では殆どコーヒーは飲みません。
(カフェで夫が飲むコーヒーをほんの一口もらったことがあるくらい)
そこで、何かコーヒーに変わるものはないかな、と探して見つけたのが、こちらのたんぽぽの根を煎じたティーバッグです。
オーガニックでカフェインフリー、なのに、味も見た目もコーヒーにそっくり!
数年前には日本でも “たんぽぽコーヒー” なんていう名前で流行っていた記憶がありますが、まさにそれ。
ホットでそのまま頂いても、濃いめに煮出してミルクと合わせても、コーヒーゼリー風におやつに出しても、兎に角とっても美味しく頂けます。
私だけでなく夫も気に入ってしまい、1箱に16バッグしか入っていないので、iHerbで注文する際には必ずカートに入れています。
Yogi Tea, ピュアペパーミントティー&チャイルイボスティー
こちらもカフェインフリーのハーブティー。
コーヒーを飲まなくなった分、こうしたハーブティーを試すことが増えました。
この商品の材料はもちろんオーガニックのものが100%使用されており、安心安全。
ペパーミントは爽やかな香りなので、朝の目覚ましや、もうひと頑張りしたい午後などに。
チャイルイボスはヨガの前後に身体を温めたい時に。
巷のチャイティーはカフェインの含まれるブラックティーで作っていることが多いのでカフェインが気になることもありますが、これなら安心してカフェインフリー生活でチャイを楽しむことが出来ます。
yogi シリーズには他にもジンジャーレモンやベリー系など魅力的なフレーバーが沢山あるので、お気に入りを探してみてはいかがでしょうか。
Made in Nature オーガニックデーツ
アーユルヴェーダでもその効能・パワーから崇拝されているフルーツ、デーツ。
味は黒糖や干し柿のようとも例えられ、日本人でも食べやすいほっこりする甘さ。
デーツのすごいところは、普通は人間が口から摂取した栄養は血漿や筋肉などを通り、最終的に生殖器官まで届くのに約35日もかかると言われているのですが、なんとこのデーツは1日で栄養を補給してくれる優れもの。
ギー(澄ましバター)、はちみつ、牛乳と並ぶ、アーユルヴェーダ界のスーパーフード的存在です。
普通はデーツは種が付いているのですが、iHerbで販売しているこちらのデーツは種抜き加工がしてあるので、種を取り除く手間が省けて便利。
また、お得な大容量パックから小さめの袋までサイズがあるので、家族構成や用途によって選べます。
おやつ代わりにそのまま食べる以外にも、例えば砂糖の代わりに小豆と一緒に炊けば無糖で美味しいデーツあんこを作ることが出来たり、温めた牛乳やシナモンとミックスしてブレンダーにかければほっこり温かなデーツシェイクとして頂くことも出来ます。
California Gold Nutrition, コールドプレスオーガニックバージンココナッツオイル
マッサージのカテゴリでも紹介したセサミオイルと同様、ココナッツオイルもアーユルヴェーダの世界でよく使用されるオイルです。
ココナッツオイルには熱を冷ます作用があるので、シンガポールのような常夏の国で過ごす人にも最適。
ドレッシングのオイルとして、エナジーボールのようなロースイーツの材料として、炒め油の代用として、と調理に使用できるのはもちろん、キャリアオイルとしてマッサージにも使うことが出来ます。
こちらの商品は、オーガニック製品を豊富に取り扱うiHerbのプライベートブランドでもあり、コールドプレス製法で作られたオーガニックバージンココナッツオイル。
安心のクオリティです。
ほんのりとココナッツが香る程度できつすぎないし、容器のキャップが大きめなのですくいやすいのもお気に入りポイント。
まとめ
▼その他、サステナブルやオーガニックがキーワードの記事はこちら
コメント